2020年第2回英検申し込みについて

塾生各位

日頃よりお世話になっております。

本日より受検の受付を致します。
受検に当たり次の事項が必要になりますので9月2日(水)18:00までにこのメールに記載の上、件名を変えずにこのまま返信下さい。

※本年は受付期間が短くなっています。先の2020年第1回受検者で2次結果が出ていない塾生も本メールにて一旦受検申し込みをして下さい。9月1日(火)の合格発表にて合格が確認されましたら塾にて申し込み取り消しを致します。

実施予定日:10月3日(土)
※申し込み人員や状況により延期・中止の場合があります。

氏名(漢字・ひらがなふりがな両方):
生年月日:平成
学年:
受検級:

宜しくお願い致します。

東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木健夫

梅雨明けの8月です。

塾生保護者
塾生各位

長かった梅雨も明けていよいよ夏のスタートです。

今月は中3生による目指せ県立上位校を合言葉に「夏期講習会」が始まります。
毎年先輩達はこの 「夏期講習会」を乗り越え県立船橋、千葉東などの上位校
や鎌ヶ谷、 国府台 、国分などの伝統校に合格してきました。県立第一志願者
は今は私立の事は考えないで「県立合格に即した勉強」に全力を尽くしましょう。
3480分の耐久レースです。体調にも気を配り乗り越えましょう。

1.今月はサマータイムとなります。
幼稚園生から高校生まで今月はサマータイムとなります。密接を避けるため個別に来塾日と来塾時間をお知らせしています。ご理解ご協力をお願い致します。

2.第2回(塾での本年最終)検定関連には気を付けましょう。
今年はコロナ感染拡大防止のため漢検・英検ともに申込期間が例年と比較して非常にタイトになっています。協会から第2回目の申し込み日程確定通知が届き次第皆様にお知らせします。お知らせメールにはお気を付け下さい。
尚先般実施しました第1回目の合格発表は「漢検」8/5(水)「英検1次」8/11(火)となります。受検者にはメールにてお知らせします。

3.英語受講生以外の英検受検対策について。
英語受講生については英検準2級までは通常受業の英語ウインパス教材での先取りや過去問学習で特段講習は必要ないと考えております。
但し近年小中学生受検者の親御様からお問合せが多いため日頃英語の受講をされていない方向けに対策授業を実施する予定です。費用は通常の教科受講料と英検専用テキスト実費となります。詳細はお尋ね下さい。

4.国語読解問題はTERACE速読で得意になろう。
一番対策が遅れてしまうのが「国語」です。数学や英語ができても国語の特に読解問題が解けないことから全体の足を引っ張っている生徒が沢山います。 TERACE速読では小中学生の読解力を身につける「小中学生新聞問題」や中1生から受験生では受験問題を解いていく「新中学生問題」を月に4回解いていきます。楽しく力をつけていきます。

暑い夏ですが来塾の際には感染拡大防止のためにを引き続き「マスク着用」を
お願い致します。

東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木健夫

保護者面談実施のお知らせ

今年も高校入試に向けて「規則正しい生活を継続させる夏」「受験を制す夏」が近づいて参りました。今年度からの「県立入試1本化」に向けて現状のお子様の学習状況、希望校、夏期講習会等についてお話しさせて頂きたいと思います。
保護者様におかれましてはお忙しい中恐縮ですがお時間をお作り頂きご出席下さい。

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

東松戸学習教室
東松戸さんすう教室
高木健夫

4月の予定について

塾生保護者各位
塾生各位

1.教室空間を拡大します。
新型コロナウイルス関連による休校期間中にこれまでのメイン教室に加え空部屋をサブ教室として整備致しました。これによりゆとりのある環境において受講できるようになります。

2.マスク着用のお願い。
世界中で猛威をふるう 新型コロナウイルスですが最近「コロナ慣れ」などの言葉も聞かれ多少油断してしまう状況にもあります。マスクをして勉強することは嫌な塾生もいることと思いますが自分を守ることと仲間を守ることの重要性を再認識されマスク着用のご指導、ご協力をお願い致します。

3.学校の遅れは塾で先行して進めましょう。
4月からの新学期開始の状況がまだ確定になっていませんが高校生、中3生の受験勉強の開始(特に本年はメールも利用して進捗確認をしていきます)、中1.2生の学習範囲、小学生の学習範囲の遅れがあってはいけません。
このため塾では通年通りの体制で先行学習をご指導させて頂いています。
個別指導塾ですので個々の能力やご性格に合わせて進めています。塾生も平常時より時間に余裕がありますので良く勉強しています。世間は混沌としていますが明るく前向きに行きましょう。

4.前期検定の締め切りについて。
前期の漢検、英検共に受検者が定員となりましたので締め切らせて頂きました。
申し込みをされた塾生保護者様には後日詳細をお知らせします。

5.みんなの速読・速英について。
今月の速読は横読みです。また速英中学生については今年からの県立高校入試の英語のみ10分拡大により増加が予想される語彙・リスニング・ディクテーションに対応したメニュー強化となります。また速英高校生については今年からの共通テストや難関私大の英語に適応できるようにスラッシュリーディング、スラッシュライティング、シャドーイングに力を入れていきます。
1週間に1回耳を鍛える、声に出して発音する、書くことに専念できることはとても英語力UPには大切です。受講生も増加の一途ですが高校生は勿論、県立受検生もドンドン参加して下さい。喜んで体験をお受けします。
Come on in Sokuei !

お子様の教育、生活についてのご相談はお気軽にお問合せ下さい。

新型コロナウイルスも身近な問題となってきました。
長期戦の覚悟が必要とのことですが子供たちの毎日を思えば
早い収束を願うばかりです。

東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木