2017いよいよ本番の年です。

1272815.gif

新年あけましておめでとうございます。
いよいよ2017年が始まりました。
中3生は明日から冬期講習後半戦。
その他の塾生も通常授業が始まります。
新年を迎え皆さんは将来の夢を考えてみましょう。
世の中には沢山の職業があります。
そのための基礎学習を学校や塾で学んでいるのですね。
勉強やスポーツを極めればそれだけ色々な職業の選択ができます。
勉強もスポーツも努力はその人を成長させます。
将来の自分のためにも一歩ずつ。
今できることから始めましょう。

中1.2生 総進テスト(未済塾生) 1/5.6
中3生 V模擬 1/8 S模擬 1/9 (共に最終回です)

大きな画面で見たい場合はこちらをクリックしてください

大きな画面で見たい場合はこちらをクリックしてください

V模擬10月号結果

対象各位

日頃よりお世話になっております。

塾生の平均偏差値が算出されましたのでお知らせします。
各自の参考にして下さい。

申し込みは各号10日前までです。

国語62 数学67 英語64.5 社会61.5 理科65.5 5科65.5

65の偏差値相応校は佐倉、薬円台です。
65を超える偏差値相応校は千葉東66、東葛67、船橋67~69です。
60の偏差値相応校は幕張総合、国府台、柏です。そのランクの下に
松戸国際56、國分55、市川東50等となります。

皆さんの中には志望校の東葛68、船橋69、千葉東66、小金62に届いている人やまだ頑張りが必要な人もいます。
今回の模試も解きなおしをして何故何処を間違えたのかを確認して下さい。

また今回も模試を参考に各自の弱点・不安な個所を各科ごとにまとめて
提出して下さい。
弱点に即した問題をやっていきます。

国語の作文対策、数学の大問対策は今回もよくできています。

ここまで順調に上昇してきましたが例年この後から1月まで下降する例もあります。
マンネリ感と疲れです。
冬期講習はそのマンネリ感を除くようにしていきます。

お疲れ様でした。

高木

全国都道府県別公立高校入試予想問題の受付を開始します。

3

各位

入試対策も追い込み段階になりました。
皆様の都府県での動向は如何でしょうか。
お隣の埼玉県では大きく入試制度が変更になります。
このため埼玉県版は新方式に対応させました。

また本年より千葉県はもとより各都府県別に数・英・リスニングの
入試予想問題を作成して受験生に提供できるようにしました。
更に受験生からのご要望の多かったわかりやすい説明で定評のある
「数学の今野先生」
受験生に絶大の人気を誇る
「英語の刑部先生」
に解説授業並びにリスニング解説をして頂きました。

またこの予想問題以外にも入試前日まで
英語・数学・リスニング+Eメール個別指導が受けられる
コースも設定しています。
Eメール個別指導は全国公立高校入試予想問題だけではなく
日頃の問題の疑問にもお受けしていますので便利なシステムです。

次のページで見本が見られますので参考の上お申し込みください。

金額:
各都府県別に予想問題+解説授業・リスニング解説  6,000円
上記に+Eメール個別指導(3ケ月分) 16,000円
※Eメール個別指導(3ケ月分)は入試日まで全ての教科の質問にお答えする
毎年好評なシステムです。
※すべてネットで行います。予想問題はネットからプリントします。
※金額は税込みです。

申し込み方法:
次のページのお問い合わせ欄から全ての事項と備考欄にお申込み番号
都道府県名(埼玉県は学校選択問題・学力検査問題)を記載の上
送信ください。※今回は資料請求はありません。

塾で確認の上記載アドレス宛ご案内致します。

高木

V模擬最新偏差値一覧が発表になりました。

中学生各位

お世話になります。

本日V模擬進学研究会より最新の偏差値表が
発表になりましたのでご参考下さい。

本年も千葉県はもとより各都府県別に数・英・リスニングの
入試予想問題を作成して受験生に提供できるようにしました。
更に受験生からのご要望の多かったわかりやすい説明で定評のある
「数学の今野先生」
受験生に絶大の人気を誇る
「英語の刑部先生」
に解説授業並びにリスニング解説をして頂きました。

またこの予想問題以外にも入試前日まで
英語・数学・リスニング+Eメール個別指導が受けられる
コースも設定しています。
Eメール個別指導は全国公立高校入試予想問題だけではなく
日頃の問題の疑問にもお受けしていますので便利なシステムです。

全国公立高校入試予想問題は最新アップ画面でご覧ください。

最新の平成29年版V模擬千葉県立高校の偏差値など最新NEWSはトップページをご覧ください。

大きな画面で見たい場合はこちらをクリックしてください