令和7年度千葉県公立高校入試確定志願倍率が発表されましたので掲載いたします。
大きな画面でご覧になる場合はこちらをクリック・スクロールさせてください
出典元:進学研究会
掲載元:東松戸学習教室
松戸市東部地区のお子さんをもう一歩上の県立高校合格へ
本年も宜しくお願い申し上げます。
皆様におかれましては日頃より当塾運営につきまして暖かいご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
さて早いもので来年は受験生となられます。
このため塾では受験生保護者様を対象に面談を実施致します。
今年の高校入試でも現中学3年生たちの多くが県立難関高校をはじめ県立伝統校にチャレンジします。
この塾生たちも18年間に築き上げてきた塾の受験勉強方法に従い真面目にやってきた生徒たちです。
是非新中学3年生となる塾生も同様に続いてほしいと思います。
面談では県立入試5科目入試に向けての塾の学習と年間スケジュール、現在の高校入試の制度と状況、難易度、学校模試やS模擬・V模擬などの有効な利用方法等を含めて、お子様に合った今後の勉強の進め方を中心にお話しさせて頂きます。
日程:2月3日(月)~2月25日(火)水曜日を除く平日 11:00~12:00
※ご希望は極力優先させて頂きますが日程が埋まっている場合は第二希望日
等となりますので御了解ください。
※件名は変更せずこのまま返信下さい。Reがついていて大丈夫です。
※メール返信期限は1月24日(金)までとさせて頂きます。
-----------------------------------
塾生氏名:
第一希望日:2月 日( )
第二希望日:2月 日( )
東松戸学習教室
高木健夫
本年も宜しくお願い申し上げます。
さて今年は早いもので晴れて中学生となられます。
このため塾では毎年3月の塾新学期の前の2月に新中学生保護者様を対象に面談を実施致します。
先般の大きな教科書改訂により英語の単語数や文法学習の前倒しがあり大きく難化したほか国語・数学・理科・社会においても単なる暗記事項ではなく「文章を読み解く力」「考える力」「組み立ててまとめる力」が要求されてくるようになりました。
このため毎回の定期テストでも難易度の高い問題が増加して得点しにくくなっています。更に今年は教科書の小改訂の年にもなります。
これからの中学生は毎日のコツコツやる勉強姿勢が重要になっています。
話は早いのですがまもなく始まる今年の高校入試でも現中学3年生たちの多くが県立難関高校をはじめ県立伝統校にチャレンジします。
この塾生たちも18年間に築き上げてきた塾の受験勉強方法に従い真面目にやってきた生徒たちです。
是非新中学生となる皆様も同様に続いてほしいと思います。
面談では現在の中学主要教科の学習の流れや内申点のしくみ、高校入試の制度と状況、難易度、お子様に会った今後の勉強方法を中心にお話しさせていただきます。
日程:2月3日(月)~2月25日(火)水曜日を除く平日 11:00~12:00
※ご希望は極力優先させて頂きますが日程が埋まっている場合は第二希望日
等となりますので御了解ください。
※件名は変更せずこのまま返信下さい。Reがついていて大丈夫です。
※メール返信期限は1月24日(金)までとさせて頂きます。
-----------------------------------
塾生氏名:
第一希望日:2月 日( )
第二希望日:2月 日( )
東松戸学習教室
高木健夫
3.同率賞
※塾では親御様のご意向もお聞きした上で塾での教材選択、
塾生各位
11月の3連休も終わりいよいよ期末テストです。
中3生は内申点に算入される最後のテストです。評価を上げられるように範囲の繰り返しアウトプットをしましょう。
塾では保護者様と塾生の共有LINEを使用して一斉または個別にてメッセージのやり取りをしています。保護者の皆様もご確認ください。
東松戸学習教室
高木健夫