各位
松戸市東部地区のお子さんをもう一歩上の県立高校合格へ
各位
塾では保護者様と塾生の共有LINEを使用して一斉または個別にてメッセージのやり取りをしています。保護者の皆様もご確認ください。
aim@学習量月別集計が終わりましたので報告します。
◎学習時間
7月度:累計時間
さき 東部小5年 11時間59分
るか 5中3年 8時間47分
みさき 5中3年 5時間35分
あきと 河中1年 2時間33分
りくと 私立中1年 2時間15分
◎学習量
7月度:単元数
みさき 5中3年 99
さき 東部小5年 85
るか 5中3年 38
りくと 私立中1年 36
あきと 河中1年 31
中学生は期末テストが終了して参加率が低下しました。
夏休みは中学生を対象とした2024aim@中1.2年生夏期講習プログラム選手権!を別途開催中です。
中3生は毎日最低4時間通しの夏期講習会を実施していますがほぼ4時間通しの学習も慣れて時を忘れる生徒もいます。
あとは中身ですね。完璧でなくて良いので自分に見合った範囲での努力は必要です。
がんばりましょう。
ひと昔の夏はどこにいったのか。昔は午前中勉強したら午後は外で夕方まで遊んだものです。今は暑くて暑くて。。それでも中学生は部活にや課外活動に取り組んでいます。小学生もできるだけご本を読んだり、社会科見学をしてみましょう。松戸の自然や県内の工場見学など楽しいですよ。
まだまだ暑い日が続くようです。お子様も親御様もご自愛ください。
東松戸学習教室
高木健夫
V模擬主催の進学研究会より2025年度向けの新しい高校入試偏差値が発表されましたので掲載致します。
ご参考下さい。
中3塾生、新規入塾生の保護者様には面談時にお渡しします。
大きな画面でご覧になる場合はこちらをクリック・スクロールさせてください
出典元:進学研究会
東松戸学習教室
高木健夫
この夏も夏休み中の 「規則正しい勉強時間の確保」並びにいよいよ 「受験に向けて本気で勉強する」ために夏期講習会を実施致します。
5教科の通常学習に加え、特に数学では入試計算問題・独立小問題、国語では作文・古文漢文・漢字、英語では文法・構文・リスニング強化・英単語、社会では千葉県に関する問題や毎年出題される頻出単元問題 、理科では得点できる問題は取りこぼさないように実践問題を実施するとともに8月25日 (日) に行なわれる V もぎの実績に繋がるようご指導して参ります。
(中学 3年生)
期間: 7/22(月)・23(火)・25(木)・26(金)
8/1(木)・2(金)・5(月)・6(火)・8(木)・9(金)・15(木)・16(金)
8/19(月)・20(火)・22(木)・23(金)・26(月)・27(火) (合計18日間)
時間 :12:30~16:30
科目: 5 科目
詳細につきましてはお気軽にお問合せ下さい。
東松戸学習教室
高木
各位
塾では3月4日の県立高校の合格発表をもって今年度の高校入試も終了しました。
進学塾にとっては毎年恒例のことですが私共も毎年ドキドキするものです。
難関や伝統校の県立、私立など全員行きたい高校に合格したことは素晴らしいことです。
生徒自身が自分なりに一所懸命やったことや戦略をしっかりたてたうえで勉強したことが成果に繋がったものだと思います。
本当におめでとう。
また保護者の皆様におかれましては雨の日も風の日もそして晴れの日もこの1年間伴走頂きましたことに感謝しております。
塾では今年度の出題傾向や難易度、出題数、配点を検証して新中3生の指導に繋げて参ります。
2024・2023合格進学先:
県内:県立薬園台 鎌ヶ谷2名 幕張総合 松戸国際 船橋芝山 市立松戸7名 市川昴2名 白井 流山南 船橋法典 松戸向陽 私立麗澤
県外:私立東洋大牛久 関東第一
2024・2023合格先:
県内:私立流通経済柏 日出学園 二松学舎柏 昭和学院 光英VERITAS 千葉商大付属 日体大柏 我孫子二階堂 東京学館船橋
県外:私立修徳 岩倉
高校は人生の中での一通過点にすぎません。 大切なことはどこの高校に入学したかではではなく、入学した高校で如何に充実した生活を送りその先をどのように進むかです。 是非いきいきと楽しくそして自立した高校生活をお送りください。 益々のご活躍を祈念しております。
東松戸学習教室
高木健夫 洋子