千葉県公立高校入試 中学校別学習成績分布一覧

2016年 解りやすい 価格応援 8月V模擬までの中学夏期講座・夏から始める小学講座・夏の速読解は
トップページに掲載しております。

千葉県公立高校入試 中学校別学習成績分布一覧

暑い毎日が続きますが受験生並びに受験生ご父兄の皆様におかれてはお元気にお過ごしでしょうか。
さて本年も千葉県教育委員会より平成27年度千葉県公立高校入試の調査書評定に係わる調査結果が開示されましたので掲載致します。また合わせて平成25年度から平成27年度までの推移も掲載致しましたのでご参考にして下さい。

別画面で大きく表示して閲覧したい場合はここをクリックしてご覧下さい。
画面拡大はルーペマークをクリックして下さい。

平成25~27年度 県内公立中学校 評定合計平均値

別画面で大きく表示して閲覧したい場合はここをクリックしてご覧下さい。
画面拡大はルーペマークをクリックして下さい。

速読解(中学履修生)の効果実績を算出しました。対象中学生全員の成績がUPです。

プリント

 

 

各位

速読解につきましては席数が増やせずご不便をお掛けしております。
さて速読解導入1期生が取り組み始めてから早半年が過ぎました。
今回これまで私が気になっていた受験生を中心とした中学生の「国語」
における定期テスト結果の追跡集計が出ましたのでお知らせします。

1.先ず今年1月から始めた中学2年生と中学3年生の各人の上昇得点です。
速読解を始めた時期の3学期末から先般の1学期末の比較となります。
A(23) B(9) C(4) D(9) E(7) F(9) G(6) H(10) I(26)
となり平均では(11)点のUPとなっていることがわかりました。
国語での(11)点UPは学年と共に難しくなる定期テストでしかも
期末テストでの比較ですので信憑性は高いと感じます。
2.次に先日の「速解力検定」では全年令参加者32名の内有級者は16名
と50%でしたがこちらも全員で9名の内有級者は5名で55%と近似値となります。
本件は速解力検定の信憑性の高さを表しています。
3.結論
こうして実際の定期テストと先日の「速解力検定」において次のことがわかりました。
➀定期テストの「国語」では実績として履修者全員が半年で平均で
2ケタの11点得点をあげていること。
➁速解力検定の当塾有級者率50%と母数集団が違っても定期テスト実施者の有級者率
は55%と近似値なうえ更に速解力検定での高得点者は定期テストの「国語」の 上昇率が高い
ことがわかりました。
4.総括
「速解力検定」結果と学校の「テスト」結果はリンクしていることです。
今回はまだ半年の結果ですが引き続き追跡調査をしていきます。
皆さんの速読解のトレーニングの様子は様々です。
しかしインストラクターの応援のもとまじめにやる子が伸びていることは事実です。
読書量の少なくなった昨今ではこの速読解のスキルは重要なものだとあらためて痛感
させられました。
さあ!今月からは全国の参加者との戦い「速読甲子園」がはじまりました。
「速解力検定」の結果に係わらず全員一丸となって盛り上げていきましょう。

高木

中学生1学期期末試験結果について

 

3419436
塾生父兄各位
塾生各位

いつもお世話になっております。

梅雨空から一気に暑い週末になりました。
さて各校、各学年の集計・表彰結果がでましたので
お知らせします。

 

 

1.平均点

塾平均点    BEST3平均点
1年 323点   378
2年 324点   391
3年 291点   432

各自の得点は如何でしたか?
当塾の特徴は点数の低迷中の生徒から高い生徒まで様々です。だからこそ私共夫婦は個々人を大切にそれぞれに合わせてお教えします。だからこそみんなが来たい塾になるのだと思います。最後は笑おうね。そういう勉強をしよう。

(1)平均以下の場合は先ず全ての問題を解きなおして次回は平均点を目指してください。
得点できない生徒の特徴は
問題を読まないでいきなり問題を解く生徒が
多く失敗に繋がっています。自分でも気がついているかな?
勉強に集中できなくて飽きっぽい。こういう傾向のある生徒は短時間で区切りをつけて勉強するようにしましょう。
1学期末までを良く理解しないと2学期は授業スピードも早まり全く分からなくなります。そうならないように真面目に復習主体とした夏休みを送りましょう。

(2)平均点を超えている生徒は次回は必ずBEST3を目指しましょう。できなかった問題は必ず解くのは勿論ですがこの夏休みは2学期の先取り学習を主体にすると 夏休み明けがとても気持よく余裕を持って迎えられます。

2.各賞
(トップ賞)は学年で425点/5科以上が対象となります。
(満点賞)は各科何れかで100点が取れたとき対象となります。
(UP賞)は全学年において前回比一番成績が上昇したもの。

記念品は追ってお渡しします。

牧中3年
H君  436点 (トップ)ですが残念、表彰対象外  当塾数学履修 夏期英数国強化履修
牧中3年生は少人数のため前回ご案内の通り期末以降は446点/5科を越えたとき
また各科何れかで100点が取れたとき表彰となります。
※修学旅行とサッカーが重なり殆んど勉強できなかったと思いますが隙間時間、早朝勉強を励行している成果です。次回はまた元に戻し更に受験向きにも難易度の高い問題に取り組んでください。教材は昨日届きました。

5中1年
S  403点 (トップ)ですが残念、表彰対象外 当塾数英履修   
※中間の反省から着実に上げてきました。特に剣道は君に取り厳しいと思いますが日本を代表する武道です。次回は更にガチでがんばり数英国3科平均も上げてください。

5中2年
Uさん 466 (トップ賞) 当塾英語・速読履修
※2回連続の表彰です。吹部は文化部の体育会系といわれています。この夏も冷房のない教室で大変でしょうが頑張りましょう。この夏はこれまでの復習を完璧にして2学期では難易度の高い問題に挑戦していきましょう。数検もありますね。実家の沖縄で来年分も含めて楽しんできて下さい。おじさんも沖縄には友人がいる関係で現役時代はなんだかんだ30回以上行っていますが内地にはない風が流れていますね。

5中3年
T  445 (トップ賞) 当塾英語履修  夏期5科必修履修
※T君も2回連続表彰となりました。彼もサッカーと勉強との調整が大変だと思います。5科が平均していますのでサッカーが強い県立上位校も夢ではありません。この夏は休みが少ないと思いますがoff日を有効に使い5科全てをまんべんなく確実なものにして行きましょう。教材は昨日届きました。

全学年
3年H君 35点 (UP賞) 当塾英数社理・速読履修 夏期5科パック履修
※ここ数回のテストでは彼の勉強方法で苦しみ壁にぶつかっていましたがようやく自分の勉強方法も定着し始め上向いてきました。それでも以前の点数にはまだまだです。勉強方法が決まったからには得意科目は着実に難解な問題まで解けるようにすることと苦手科目への挑戦を期待します。

おめでとうございます。

1学期の期末は例年の傾向どおりの展開で
1年生の成績が大きく下がりました。
その中でも1学期中間と同様に350点以上を
キープした塾生や逆に400点の大台に乗せた
塾生は立派です。
点数を下げた塾生はこの夏休みを利用して
1学期の復習を完璧にしておこう。

7月は夏期講習会以外にも
部活や行事内容も盛りだくさん。
だらだらではなくて効率よくやろう。

中3生は総体のあとは夏の夏期講習会ももうすぐ。
やる塾生は既にやっています。
講習参加者は何回も言っていますが
①数英社理テキスト基本部分は1回転させてから参加することが必須です。
②英単語黄色本も真剣に進め講習会開始時には1まで終了させること。

2015 速読甲子園が7月~9月にかけて始まります。既に各人とも問題練習に入りました。小学生や中学2年生までは勿論中3生も受験に役立つし普通の受験勉強と違うから良い息抜きにもなる。まさに一石二鳥。みんなで早稲田大学大隈記念講堂にいこう。

さあがはじまる。ひと咲かせよう。

東松戸学習教室de検索
高木

夏の速読甲子園2015

プリント

 

 

 

いよいよ7月から「速読日本一」を決定する速読甲子園2015
が開催されます。
塾での履修者は全員団体戦・個人戦両方にエントリーします。
早稲田大学 大隈記念講堂での表彰式に向けて真剣に勝負しようね。

日程は次の通りです。
個人戦:長文(制限時間15分/1題5問)短文(制限時間3分/20問)の合計点数制
実施日程 練習7/1~9/30 (練習回数に制限なし) 本戦9/1~9/30 結果発表10/16
団体戦:全3種目 1種目 かけざん混合(10の段まで・逆算・式はどれ?)2種目 同系EASY 3種目 ドッツ50HARD
実施日程 1種目7/1~7/31(結果発表8/10)2種目8/1~8/31(結果発表9/11)3種目9/1~9/30(結果発表10/16)
表彰式:11/1 個人戦各カテゴリ1位2位3位 団体戦全国総合 1~3位 4位~8位
表彰式出場者以外の賞状・商品授与は11月中旬教室にて行ないます。

尚、東松戸学習教室会場は私共夫婦が見られる範囲内で親切丁寧な指導を目指しており現在空席待ちです。
「夏期限定 速読チャレンジパック」のご相談は空席状況の確認も兼ねて別途お問合せ下さい。

夏の速読2015

夏の速読2015