2023年第1回「漢検」受付のご案内

対象塾生保護者各位
対象塾生各位

日頃よりお世話になっております。

 
漢検は小学生から毎年計画的に練習して取得していくと教養が身につくほか受験にもとても有用ですので積極的に受検下さい。

2023年度第1回漢検につきましては今般正式に受け付けを開始致しますので
このメールに必要事項をご記入の上タイトルは一切変更されずに
このまま返信ボタンにて返信ください。

申込み締切日5/19(金)
塾での漢検実施日6/24(土)予定
 
※時間・検定料金徴収方法等詳細は決まり次第お知らせします。
※受付メール配信後すぐに定員になりますので早めに返信下さい。
※受検者多数の場合は教科受講生を優先とします。
※受検相当級、 準会場検定料金は漢検HPをご覧下さい。

宜しくお願い致します。

東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木

2023-1漢検申込書——————-———————————————————–
※複数名の場合はコピーペーストされて下に続けて記入下さい。

氏名: 漢字(姓と名は1文字空けて下さい)
      :

   カタカナ(姓と名は1文字空けて下さい)
       : 
検定級:     級

生年月日(西暦)(半角数字で追加記入して下さい)
       :20  年   月  日
性別: 
学年:
組:

 
 
 
 

キムタツ式!3回受ければ英語に強くなるスペシャルレッスン!

この度、オンライン配信にて 『キムタツ式!3回受ければ英語に強くなるスペシャルレッスン!』 を開催する運びとなりました。 塾の生徒さん・保護者の方限定の特別なセミナーです! 6月、10月、3月の3回にわたり、有名英語講師の木村達哉先生にご講演いただきます。
皆さまお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ。

レッスン1 夏が大事と聞くけれど一体どう過ごせばいいの?

元 灘中学校・高等学校の英語教諭であり、「夢をかなえる英単語 ユメタン」シリーズ著者として知られる木村達哉先生をお迎えしスペシャルレッスン! を開催いたします。 「どうすれば英語の成績が上がるの?」「長文読解やリスニングの対策はどのようにすればいい?」とお悩みの中高生の皆さま、必見です!

 

※お申込みはQRコードからお申し込み下さい

大きな画面でご覧になる場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

 

※お申し込み状況は塾にて確認させて頂きます。

 
東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木

2023-1英検受付終了のお知らせ

対象塾生保護者各位  
対象塾生各位
 
日頃よりお世話になっております。
 
題記につきましては締切予定日よりかなり早いのですが、先程定員満席となりましたので受付を終了します。
 
申し込み後に受付確認のメールが届いている塾生においては、当日の受験時間など詳細が決定次第お知らせします。
 
宜しくお願い致します。
 
 
東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木

2023年第1回英検受付について(重要)

対象塾生保護者各位  
対象塾生各位
 
日頃よりお世話になっております。
 
2022年度第2回英検につきまして受付を開始致します。
 
1.受付締切日 4/14(金)
 
2.塾での英検実施予定日 5/27(土) 
※申し込みメール順に受け付けます。例年早々に定員になりますのでお気を付けください。
※中3生の内、4級または3級保持者でない場合は今回必ず受検申し込みをして下さい。
※大学受験者の内、2級保持者でない場合は受検を推奨します。
※時間・検定料金徴収方法等詳細は決まり次第お知らせします。
1次試験合格者も1次免除として受検申し込みが必要となります。
※受検相当級は英検ホームページをご覧下さい。
 
当塾は認定準会場のため本会場より検定料金は安価となっています
詳細は英検ホームページにて確認下さい。
 
宜しくお願い致します。
 
 
東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木

2023「ようこそ先輩」

受験も終わり時間の合間を縫って先輩が合格の発表に来てくれました。
今年は昨年の国立千葉大学に進まれたあみさんに続いてさくらさんです。

◎小学校時代から通塾されていたさくらさん。

5中から県立国府台高校に入学された後も数学、速読聴英語を熱心に続けられました。
高校入学時の成績は下位の方でしたと謙遜されながらも、バレー部も3年生の引退まで
続けられました。
そして毎週毎回の塾での集中した学習で成績もドンドン向上。
苦手だった英語も英検準1級取得までになりました。
高校生になると小中学生時代のように周囲が手取り足取り教えてはくれません。
その中で一番重要なのは自立心です。
さくらさんは小中学生時代の当塾での教えがその背景としてとても役に立ったと話して
くれました。
嬉しい限りです。
英語が好きになっても日本古典の勉強をしたいというさくらさん。
恐らく将来は日本の良き古典文化を世界に広めてくれることと思います。
何事にもアグレッシブなさくらさん。
益々のご活躍を祈念しています。
おめでとう。

◎さくらさんから一言メッセージを頂きました。

速読聴英語では日頃から長文を読む習慣がつき音読をすることによって英語を読む感覚が身につきました。
長期にわたって続けることで前から訳すことができるようになり、読むスピードも上がります。
これは共通テストの対策に良いと思います。
皆さんも単に英語のテストの点数を上げるだけの勉強から将来も社会で役立つ、本当の英語を早いうちから塾の授業や速読聴英語で身に付けて下さい。

◎合格進学先大学
立教大学 文学部 日本文学専修

2023大学合格
立教大学 学習院大学 明治学院大学 日本女子大学 共立女子大学 跡見学園女子大学 成城大学 東洋大学 駒澤大学 拓殖大学 日本工業大学
2022大学合格
千葉大学(2)日本大学 

 

東松戸学習教室
高木