祝 ご卒業

 
 
 
 
 
 
 
卒業生保護者各位  
卒業生各位  
 
今日は昨日に続き好天に恵まれました。
その中で挙行された卒業式。
今中学を旅立つ皆さんの気持ちは如何でしょうか。
 
私が皆さんに毎年伝えていることは高校受験は人生の一通過点あり
そこから先の人生が大切だということです。
 
高校は中学のように手取り足取りの指導はありません。
本人の自主性が重んじられます。
 
だからこそポジティブに過ごせばとても楽しい3年間になるはずです。
 
そして多くの地域から集まる友人たちと切磋琢磨することになります。
 
これからも塾に残る人そして塾を卒業する人様々ですがまた進路などでわからないことがあれば遠慮なくお尋ね下さい。
 
混沌とした今の世界情勢ですが是非とも君たちの力で明るい未来を築いてもらえればと思います。

 

この一年間様々な面で強力なサポートを頂きました保護者の皆様にも深く感謝致します。
 
卒業おめでとう。
 
 
東松戸学習教室
高木健夫 洋子

2021年第1回各種検定受検意思確認 について

塾生保護者各位
塾生各位
 
日頃よりお世話になっております。

本年の漢検・英検受検の事前意志確認を致します。
尚本メールは申し込み受け付けではありません。    
今回は人員確認が目的です。

最低開催人数の10名を越え且つ受付時期が近づきましたら事前意志確認に基づき受検希望者にお知らせします。
受験予定で結構ですので氏名、受検級を記載の上このまま返信下さい。
ご協力を宜しくお願い致します。

日程(予定)
英検:受検日5/29(土)2級~5級
漢検:受検日7/2  (金)2級~10級
※2回目は8月以降にお知らせします。

①意志確認の返信締め切りは3月26日(金)までとします。
②最近は漢字能力の低下が目立ちますので小学生から漢検の段階的受検が有効です。参考までに県立高校入試の漢字配点は18点になります。
小学生は積極的に受検下さい。受検級は協会のHPをご覧下さい。
③小学英語受講生は段階的に英検5.4級を受検するようにしましょう。  
中学1.2年生は中3生になってから困らないように漢検・英検共段階的に取得するようにしておいて下さい。
⑤中3生は内申対策も含めて原則全員受検下さい。
漢検は3級以上。英検は一般校は4.3級、上級校は準2級以上としています。
⑥高校生は共通テスト・推薦型大学入試対策も含めて準2級.2級以上としています。
※TERRACE速読聴英語受講生は原則全員受検下さい。準会場では2級受検まで可能です。
⑦ご兄弟など氏名欄が足りない場合は下段に追加下さい。  
 
メールの件名を変えずに記入後このまま返信下さるようお願いします。
-----------------------------------

氏名:             

漢検受検予定級:               

英検受検予定級:

 

東松戸学習教室
高木

中学3年生保護者面談実施のお知らせ

保護者各位

 

皆様におかれましては日頃より当塾運営につきまして暖かいご支援を賜り厚く御礼申し上げます。

さて今年も「学校面談」「受験の最終調整をする冬」が近づいてまいりました。

本年も例年通り中学3年生保護者様の面談を実施させて頂きます。

当日は日頃のお子様の様子や現時点での希望校並びに冬期講習会につきましてお話しをさせて頂きたいと思います。

ご多忙のところ誠に恐縮ですがお時間をお作り頂きご出席頂ければ幸いです。

下記日程をご参考にご都合のよい時間をご記入下さい。

日時:10月19日(月)~10月28日(水) 平日11:00~12:00

   予備日11月2日(月)~11月6日(金) 平日11:00~12:00

※日時は極力お合わせ致しますが調整させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

※メール返信期限は10月16日(金)までとさせて頂きます。

------------------------------------

お子様の氏名:                  

第一希望日:                  

第二希望日:

 

東松戸学習教室
高木                  

3月以降の塾新年度受講体制について

塾生保護者各位
塾生各位

日頃よりお世話になっております。
3月からの塾新年度受講につきましては本年もお陰様で小学生並びに中学生の一部学年を除きまして満員の状況になります。
このため現在特定の集中日につきましては曜日の調整をさせて頂いております。
また既塾生や速読生で新たに教科受講科目を取得される方については日程が未定な方もいらっしゃるため該当の塾生保護者様には個別にてメールを差し上げ日程等を決めて参りたいと思います。

何卒事情ご観察の上ご理解ご協力頂けますよう宜しくお願い致します。

東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木健夫