塾生父兄各位
塾生各位
日頃より当塾運営に関しましては格別の
お引き立てを賜り厚く御礼申しあげます。
さて現在の塾内システムの老朽化並びに
新システム構築のため
システム変更工事を行ないます。
システム変更工事予定
2015年9月26日 23:00より
2015年9月27日 終日
尚、塾携帯メール、塾パソコンメール、ホームページは
通常通りに稼動しております。
ご不便お掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
東松戸学習教室
高木
松戸市東部地区のお子さんをもう一歩上の県立高校合格へ
塾生父兄各位
塾生各位
日頃より当塾運営に関しましては格別の
お引き立てを賜り厚く御礼申しあげます。
さて現在の塾内システムの老朽化並びに
新システム構築のため
システム変更工事を行ないます。
システム変更工事予定
2015年9月26日 23:00より
2015年9月27日 終日
尚、塾携帯メール、塾パソコンメール、ホームページは
通常通りに稼動しております。
ご不便お掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
東松戸学習教室
高木
2016年 解りやすい 価格応援 8月V模擬までの中学夏期講座・夏から始める小学講座・夏の速読解は
トップページに掲載しております。
暑い毎日が続きますが受験生並びに受験生ご父兄の皆様におかれてはお元気にお過ごしでしょうか。
さて本年も千葉県教育委員会より平成27年度千葉県公立高校入試の調査書評定に係わる調査結果が開示されましたので掲載致します。また合わせて平成25年度から平成27年度までの推移も掲載致しましたのでご参考にして下さい。
別画面で大きく表示して閲覧したい場合はここをクリックしてご覧下さい。
画面拡大はルーペマークをクリックして下さい。
別画面で大きく表示して閲覧したい場合はここをクリックしてご覧下さい。
画面拡大はルーペマークをクリックして下さい。
各位
速読解につきましては席数が増やせずご不便をお掛けしております。
さて速読解導入1期生が取り組み始めてから早半年が過ぎました。
今回これまで私が気になっていた受験生を中心とした中学生の「国語」
における定期テスト結果の追跡集計が出ましたのでお知らせします。
1.先ず今年1月から始めた中学2年生と中学3年生の各人の上昇得点です。
速読解を始めた時期の3学期末から先般の1学期末の比較となります。
A(23) B(9) C(4) D(9) E(7) F(9) G(6) H(10) I(26)
となり平均では(11)点のUPとなっていることがわかりました。
国語での(11)点UPは学年と共に難しくなる定期テストでしかも
期末テストでの比較ですので信憑性は高いと感じます。
2.次に先日の「速解力検定」では全年令参加者32名の内有級者は16名
と50%でしたがこちらも全員で9名の内有級者は5名で55%と近似値となります。
本件は速解力検定の信憑性の高さを表しています。
3.結論
こうして実際の定期テストと先日の「速解力検定」において次のことがわかりました。
➀定期テストの「国語」では実績として履修者全員が半年で平均で
2ケタの11点得点をあげていること。
➁速解力検定の当塾有級者率50%と母数集団が違っても定期テスト実施者の有級者率
は55%と近似値なうえ更に速解力検定での高得点者は定期テストの「国語」の 上昇率が高い
ことがわかりました。
4.総括
「速解力検定」結果と学校の「テスト」結果はリンクしていることです。
今回はまだ半年の結果ですが引き続き追跡調査をしていきます。
皆さんの速読解のトレーニングの様子は様々です。
しかしインストラクターの応援のもとまじめにやる子が伸びていることは事実です。
読書量の少なくなった昨今ではこの速読解のスキルは重要なものだとあらためて痛感
させられました。
さあ!今月からは全国の参加者との戦い「速読甲子園」がはじまりました。
「速解力検定」の結果に係わらず全員一丸となって盛り上げていきましょう。
高木
中学生各位
こんにちは。
中間テストは予想を超える高得点や高記録を出した生徒が多く
記念品の図書カードが不足してしまいました。
今週末から来週にかけて入荷しますのでまだ受け取っていない
塾生はもう少しお待ち下さい。
さて今週から期末テストが始まる学校もあります。
中学1年生にとっては中間よりも難しくなり学校平均も下がるとともに
各教科のうち数・英が嫌いになり始める頃です。
従って大切なテストです。
しかし皆さん中間テストでの勉強で結果がどうだったかを考えて対策していますか?
ただワークをやってもただ教科書を声に出して読んでもただ漢字や英単語を
覚えようとしても結果は余り変わらないと思います。
何故でしょう。
それは「ここのこの場所が重要なところだ」「この単元ではここを覚えなければだめだ」
「ここを何としても理解しておかなければだめだ」を考えていないからです。
つまり「単元のポイントを意識しているかいないかです」
自分で分からなければ学校の先生や私たちに聞きましょう。
英単語がなかなか覚えられない生徒もいるでしょう。でも今はそんなに心配しないで今日
はこの5単語だけ明日はこの5単語と昨日の5単語だけと一度に沢山の単語を覚えないこ
とです。英単語は不思議なもので今は簡単に覚えられなくても100単語を覚えたくらいか
ら自分の覚え方ができてきます。しっかり毎日やっていれば必ず100単語現象がでてきま
す。まとめ覚えだけはせず毎日コツコツ新5単語+前日までの分の繰返しです。
最後にできる人とできない人との違いは「解く問題数です」
そんなに沢山できないよ。ではありません。「繰返し間違えた問題に取り組み
それを消していく作業です」「本来であれば学校のワークの繰返しで十分なはずです」
新しい問題をどんどん解くのはそれからです。
さて真ん中の学年で宙ぶらりん感の中学2年生はもう勉強の仕方はわかっていると思うので書きません。「やれば得点できるのと本番でしっかり問題文を読むことです」
中学3年生は更に勉強の仕方はわかっているベテランですので何も書きません。「但しこの1学期期末・2学期期末はとても重要なテストであるということだけです」
中学生が定期テスト勉強で過労死した話はききません。
自分で後悔のないようにやるだけやってみて下さい。
わからないところは聞いてくださいネ。
がんばろう! 松戸東部地区生!
高木