毎年頂戴するS模擬V模擬の違いと当塾の方針並びに価格について

HP2CCF20140512価格棒線HP2CCF20140508_0002価格棒線

日頃より当塾運営につきましては暖かいご支援を賜り誠にありがとうございます。
本年度も総進S模擬と進研V模擬開催の時期になりました。
例年当塾では内部試験では総進テスト、外部模試についてはV模擬の採用を基本にしております。
さて例年両社の比較を聞かれますが千葉県の信頼度では圧倒的に総進が高い一方、私塾では東京に本社のあるV模擬を採用するのが一般的になっています。
 
総進は千葉県内の中学校が採用する習熟度テスト、到達度テストのシェアがなんと70%を超えておりこのテストは通塾していない全生徒が受験するテストですので大変大きな母数を持ちそのことから県立高校偏差値の上下において広くカバーしているのでその母数も含めて算出される総進S模擬は圧倒的信頼度を維持することになります。
一方進研V模擬は山梨から神奈川、東京、千葉、茨城を販路におく大手模試会社です。そのため千葉県に特化すれば特色はないのですが大手ゆえ私塾との関係も大きく私塾ではV模擬を受験させること多くなりました
このためV模擬受験者は私塾に通う生徒が圧倒的に多く特徴としてS模擬よりも厳しい合否判定がでることになります。このことが比較的偏差値の高い高校受験生からはやはりできる生徒との合否比較が必要なわけですから成績の良い生徒が受験するため更にV模擬の合否判定は難易度の高いものとなるわけです。
 
このように歴史や沿革を参考にしながら現在の姿を見ると両者の違いがよくわかると思います。
従って私見ですが偏差値50以上の高校を目標にされる生徒さんはV模擬を偏差値50未満の高校を目標にされる生徒さんはS模擬がしっかり判定されるようにも思います。
 
当塾ではこれまでの経験からV模擬とS模擬には問題傾向と採点の方法が異なることを認識しております。このため毎年双方を必要最低限の回数で実施します。模試といっても受験料は決して安いものではありませんので、合わせても年5回程度の実施としています。
年5回程度の受験で十分に学力の把握はできています。
 
尚当塾は両社の指定校になっておりますので、最安値の優待受験料となります。
 
 
東松戸学習教室
高木

環境整備を続けています。

前庭を耕運機で造成
前庭を耕運機で造成
造成後にイワダレ草を植えました。梅雨明け後には一面に広がる予定です。
造成後にイワダレ草を植えました。梅雨明け後には一面に広がる予定です。

ご父兄の皆さん、塾生の皆さんいつもお世話になっています。

さて「東松戸学習教室」「東松戸さんすう教室」ではかねてより

塾内外の環境整備に努めてまいりました。

冷暖房の噴出し口が直接生徒さんに当たらないよう専用ガードを設置。

また冬場は乾燥に留意していつも湿度が50%以上になるように加湿空気清浄機を1階、2階それぞれのお教室に設置してまいりました。

そして最終段階は教室の前庭の整備を実施しています。

これまで雨になると足もとが悪くなったり乾燥すると埃が立つのを防止しています。

これからもお子様の安全、健康を第一にして参ります。ご依頼ごとがありましたらご遠慮なくお知らせ下さい。

今年度受検偏差値発表とV模擬開始のお知らせ

CCF20140508HP2CCF20140508_0002⇐クリックで拡大されます

昨年度の高校受検が先般終了しましたがそれに基づいた偏差値が発表されました。今回はV模擬の進学研究会版を掲載します。

詳細はお教室で説明しています。

 

また同時に6月からのV模擬申し込みも開始します。模擬は個人で受検します  と割引がありませんのでどなた様でもご遠慮なくお問い合わせ下さい。

080-5048-4543  V模擬受付

 

首都圏地区私立中高進学相談会のご案内

HP2CCI20140426 HP2CCI20140426_0001←ポスター部分をクリックすると拡大されます。

 

 

 

 

 

現在の松戸は25度となっております。

さてこの時期では都内最大となります左記相談会が2ヶ所で実施されます。

難関校から比較的入学しやすい学校など全てがそろいます。難関校は別としてその他の一般中学ではやはり基本と過去問の徹底的分析並びに何回も解くことが必要です。また公立高校の入試とは違い私立中学特有の問題「植木算」「和差算」なども沢山出題されます。ところで私立中学受験される方は出来れば大学までの一貫校が望ましいと思います。大学のない中高に進みますと入学してからがまた受験戦争になってしまうからです。また受験のための教育費も結構な金額になります。

当塾で今春私立中学に進まれた生徒さんはご本人も中学でやりたいことがあり且つ受験勉強も過去問とピーポイント作戦で安価に余裕で合格されました。

但し千葉県では市立中で部活をしっかりやり県立高で大学受験勉強をするのが一般的です。

私立中学受験にご関心のある方はご相談下さい。

こちらは洋子先生が専門になります。

それでは。

まもなく4月も終了。入会キャンペーンも4月末日で終了です。

日頃より地域の皆様方におかれましては当塾の運営につきまして

暖かいご支援を頂き深く感謝しております。

さて本年も沢山の生徒さんに入塾頂きありがとうございました。

特に本年の2階生は1階の算盤・計算を学ばれた生徒さんからの移行も含め外部からも入会される生徒さん方の低年齢化が目立ちました。

「脱ゆとり教育」の反動だと思いますが学校の授業を余裕を持って聞けるよう

ともに頑張りましょう。

2階の小学4年生から中学3年生、高校生までの「東松戸学習教室」では本年も地域最安値で

最高の教育を目指しておりますが、まもなく部活紹介、友人紹介、兄弟紹介、高校OB割が終了します。参加される方は意思表示だけでも結構ですのでお急ぎ下さい。

尚曜日時間帯によってはキャパシティを超えているクラスもありますのでご了解下さいね。

最近宣伝はしておりませんが1階の「東松戸さんすう教室」も火曜日のお休み以外は沢山おみえになっています。

また人手不足から開講を一時見合わせておりました「幼稚園児コース」を再会しましたのでお友達をさそっていらして下さい。数の数え方、足し算引き算、算盤、さんすうノートを通じて「算数脳」をつくります。

そういえば昨夜は「高校講座」の話を聞きにOB生がいらして下さいました。中学時代は毎回ジャンパーにジャージ姿のお嬢さんでしたが新調の高校の制服はおしゃれで可愛らしくまさにお嬢様と言う感じでした。そして3クラスに分けられた英語もトップクラスに入れたという嬉しいお知らせもありました。話が弾み長時間になってしまいましたがこれからも勉強に部活に楽しい高校生活をエンジョイして下さい。

それでは良い週末をお過ごし下さい。