2022年高校入試合格速報

各位

昨日の県立高校合格発表にて事実上県内の高校入試も終了しました。
今年の中3塾生も素晴らしい成果を収めてくれました。
本日時点での合格を取りまとめましたのでご参考下さい。

中3塾生の皆さん本当におめでとうございました。
そしてお子様と伴走頂きました保護者の皆様もこの一年間大変お疲れさまでした。
塾では今年の県立入試から大きく変化した出題傾向や難易度、出題数、配点を検証して
新中3生の指導に繋げてまいります。

合格進学先:
県内:千葉県立高校の()内数字は5科80%合格相当点です。
薬円台(445)幕張総合(405)松戸国際(375)船橋芝山(340)市立松戸(310)船橋法典(210)松戸向陽(190)
二松学舎柏(推薦)※市立松戸は3名全員合格
県外:県立津和野(推薦)

合格先:
県内:流通経済柏 日出学園 昭和学院 光英VERITAS 日体大柏 二松学舎柏 東京学館船橋
県外:修徳 岩倉

高校は人生の中での一通過点にすぎません。
大切なことはどこの高校に入学したかではではなく、入学した高校で如何に充実した生活を送りその先をどのように進むかです。
是非いきいきと楽しくそして自立した高校生活をお送りください。
益々のご活躍を祈念しております。

 

東松戸学習教室
高木健夫 洋子

県立高校受検生に贈る言葉

 

 

 

 

いよいよ県立入試が始まります。
志望校を決めて真剣に勉強を始め出した昨春。
蝉のなく暑い夏をみんなで乗り越えた夏期講習会。
秋風が吹き始め何となく少し不安になった君もいました。
冬からは実践的な問題や過去問を解き明かしましたね。
そしていよいよこれまでの努力を形で示す時が来ました。

でもね入試だからと言っても
いつもと同じで大丈夫。
もうそれだけの力は付いています。

①体調管理第一、前日は持ち物を確認して早めに就寝しましょう。

➁当日は忘れ物をしてもそのまま会場に向い係の人に説明しましょう。

そして受検生の皆さんに受検当日に贈る言葉です。

「いつもと同じものを食べ」「いつもと同じ服を着て」

「いつものようにやれば良い」「あれだけやった君だもの」

健闘を祈ります。

 

東松戸学習教室
高木健夫 洋子

※県立入試は学力検定試験のため受検と記載しています。
※模範解答は当日15:00頃以降の掲載を予定しています。
また来塾日に当たる受験生には模範解答を配布します。

令和4年度S模擬偏差値表について

 

 

受験者各位

日頃よりお世話になっております。

塾ではV模擬とS模擬の採点特徴を考慮して例年実施月を決めてV模擬、S模擬の受験を採用しています。

さて10/24(日)はS模擬受験となります。

S模擬はV模擬と異なり志望校は県立(国公立)、私立の区別なく4校まで記入できます。 また学校偏差値もV模擬と異なりますので事前に次の点を確認して記入する志望校を決定下さい。

1.S模擬の志望校偏差値表をホームページにUPしますので志望校の偏差値を確認します。
2.学校の推薦で受験する予定の私立高校は内申点で決定するので4校には含みません。
3.内申での学校推薦以外で私立高校を受験する場合は4校に含めます。
4.県立高校については同じ偏差値の高校は同じ結果しか出ないので異なる偏差値の高校を記入します。※S模擬の県立高校偏差値は細かく設定されています。
5.従って第一志望が県立高校で滑り止めが学校の推薦の私立高校のみ場合は4校とも県立高校を記入します。
 
それでは当日は必要なものを忘れずに早めに会場に行きましょう。
また毎回となりますが「英語会話文記号解答」「数学大問1」「現代仮名遣い」「漢文返り点」「作文」「地形図」は完答させましょう。
「国語」の解く順番は模試を利用して自分に合う進め方で解いてみましょう。
 
健闘を祈ります。
 

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

出典元:総進図書

東松戸学習教室
高木健夫