
松戸市東部地区のお子さんをもう一歩上の県立高校合格へ
各位
今年から1回入試になった県立高校の合格発表をもって今年度の高校入試も終了しました。
進学塾にとっては毎年恒例のことですが私共も毎年ドキドキするものです。
難関の国立、県立、私立など全員高校に合格したことは素晴らしいことです。
生徒自身が自分なりに一所懸命やったことや戦略をしっかりたてたうえで勉強したことが成果に繋がったものだと思います。
高校合格は終わりではなく始まりです。これからは自身の進みたい分野に向けて勉学と特技趣味を伸ばしつつ楽しい学校生活をお送りください。
本当におめでとう。
また保護者の皆様におかれましては雨の日も風の日もそして晴れの日もこの1年間伴走頂きましたことに感謝しております。
そして今度はいよいよ新中3生の皆さんの出番です。
中学校生活を大切にしながらも無理なく個々人の戦略を決めて進めていきましょう。
塾生への祝福と応援頂きました皆様への感謝を込めて。
東松戸学習教室
高木健夫 高木洋子
塾生保護者各位
塾生各位
近隣の梅も満開の季節となりましたが皆様お元気にお過ごしのことと存じます。
3月の塾の予定をお知らせします。
◎3月の予定
3/1 (月):塾新年度開始
3/5 (金):県立高校合格発表
3月中 :各校定期テスト、習熟度、実力、学力テスト個票提出
※ 日程は社会情勢により変更になる場合があります。
◎3月のTERRACE
速読解・思考力コース
今月は縦読みです。
○成果確認:速読認定
○スピードマスターズ教室対抗
実施種目:以下 3 種目で実施
いそいで(数字)レベル1・ドッツたしざん(25 25 まで)・さいげんレベル1
速読聴英語コース
○マンスリーチェック
○ 速読聴英語検定
英語入試改革の大きな変革に合わせ本年度の英多読IBT検定はリスニング試験も加わった「速読聴英語検定」にリニューアルします。
この検定は速く正確に読む・聴く力を測り、実力を判定するweb検定で、リーディング 15 分、リスニング 15 分で行われます。
リーディングは正答数と速さ(wpm)を掛け合わせた判定を、リスニングは正答数から判定し、解き方の傾向を分析し、評価を行います。
2021年度は第一回5/15(土)~ 6/15 (火) 第二回 10/15(金)~ 11/15 (月)を予定しています。
○小学生向速読聴英語開始
学習指導要領の改訂や高校入試、大学入試の難化から、小学生の英語需要が高まっています。速読聴英語では小学生高学年から開始していただけるコースを設定しています。詳細は別途お問合せ下さい。
学校より1カ月早い塾の新学期は入試合格、入学、進級、卒業と1年で一番忙しくもあり一番思い出に残る月です。
お陰様で新年度も多くの塾生の参加のもと新学期がはじまります。
本年度も宜しくお願い致します。
東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木
塾生保護者各位
塾生各位
気候変化の激しい日が続きますが皆様お元気にお過ごしのことと存じます。
来月の塾の予定をお知らせします。
◎2月の予定
2/1 (月):新年度塾講座先行受付開始
※内容については別途メール、お電話にてお知らせします。
2/3 (水):Web面談開始~2/26(金)
※今回は社会事情を鑑み対象学年塾生のみ別途メールにてお知らせします。
2/4 (木):プログラミング指導セミナー
2/5 (金):高校部指導セミナー
2/15(月):5中定期テスト
:常中1.2年実力テスト
2/16(火):5中定期テスト
2/18(木):河中定期テスト
2/19(金):河中定期テスト
2/22(月):和中定期テスト
2/24(水):県立入試 英数国
:和中定期テスト
:常中定期テスト
:河中1.2年実力テスト
2/25(木):県立入試 理社 各校検査
:和中定期テスト
:常中定期テスト
2/26(金) : 和中1.2年学力テスト
◎ 県立入試一般入学志願状況・志願確定者数は新聞発表を待たず該当者宛メールに配信します。 模範解答は新聞発表を待たず各試検終了後塾にて配布するほか塾HPに掲載します。詳細は別途お知らせします。
※ 2月の予定は状況により変更になる場合があります。
◎2月のTERRACE
速読解・思考力コース
横読み・成果確認:速読認定・スピードマスターズ:さいげん
速読聴英語コース
マンスリーチェック
※ 速読解・思考力コースでは 2/15(月)より小学低学年以上の教科としての語彙力アップと算数力アップのため内容がバージョンアップされます。
これにより小学生低学年より新指導要領、入試、グローバル社会に対応したきめ細かい指導が可能となります。
先日実施された全ての国公立と殆どの私立大学が参加する大学共通テストではこれまでのセンター試験以上に国語ではご更なる語彙量増加により通常速度では最後までに解答できないことや速さだけではなく複数の情報を整理して内容を正確に理解する力が求められることがわかりました。また英語においてはリーディングでは1000字増加したことにより速く読まなければ解答に要する時間が足りないことやリスニングの大幅配点増加により聴く能力は勿論、問題を整理して解答する力も必要なことがわかりました。
2月は国公立高校の入試です。
進学塾として毎年の光景ですが毎年私共も緊張する季節です。
ここまできたら基礎力の繰り返し確認と単純なミスをなくす練習、そして何よりも体調管理です。
2月からは過去問制覇に続いてV模擬過去模試を実施します。
既に進学先が決定している塾生も各人に必要な内容をご指導します。
東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木
塾生保護者各位
先行きが見えにくく、大きな変化が訪れる今だからこそ、『今、
■お申し込みフォーム
フォームURL:https://forms.gle/
■セミナーのご参加方法■
当日はZoomのウェビナー形式にてご参加いただきます。
(カメラやお顔出しの必要はありません。)
インターネットにアクセスできていれば、PCだけでなく、
※ご注意事項※
・
・多くの方にお申込みいただいた場合、
・10時からのエデュケーショナル・
・途中退席や途中参加も問題ございません。