県立高校受検生に贈る言葉

いよいよ県立入試が始まります。
志望校を決めて真剣に勉強を始め出した昨春。
蝉のなく暑い夏をみんなで乗り越えた夏期講習会。
秋風が吹き始め何となく少し不安になった君もいました。冬からは実践的な問題や過去問を解き明かしましたね。

そしていよいよこれまでの努力を形で示す時が来ました。

でもね入試だからと言っても
いつもと同じで大丈夫。
もうそれだけの力は付いています。

①体調管理第一、前日は持ち物を確認して早めに就寝しましょう。

➁当日は忘れ物をしてもそのまま会場に向い係の人に説明しましょう。

そして受検生の皆さんに受検当日に贈る言葉です。

「いつもと同じものを食べ」「いつもと同じ服を着て」

「いつものようにやれば良い」「あれだけやった君だもの」

健闘を祈ります。

高木健夫 高木洋子

※県立入試は学力検定試験のため受検と記載しています。
※模範解答は当日15:00頃以降の掲載を予定しています。
また来塾日に当たる受験生には模範解答を配布します。

塾からのお知らせ

塾生保護者各位
塾生各位

日頃よりお世話になっております。
早いもので明日より学校も始まります。
塾も通常時間に戻り15:00からとなります。
最近自転車での来塾生が多くなりましたので自転車は横向きにして駐輪下さい。また奥に置かれた場合はそのままぐるっと庭を通過して玄関門柱から出て構いませんので宜しくお願い致します。

本年より5中では英検の実施が見送られる予定ですので塾では中学生の希望塾生は全員受験できる体制をとる予定です。
今後の塾実施の英検・漢検開催のお知らせにはご留意下さい。

速読生
昨年末の速解力検定ではこれまで級が取れていなかったお子様方が皆さん有級者になれ嬉しい結果となりました。「再チャレ」や「みんなでつくろう綺麗な5角形」の効果もありましたがそれ以上にやはり毎回一所懸命やる習慣がついてきたことと継続は力なりだとつくづく思いました。有級になられたご本人は勿論のことですが保護者様におかれましてもおめでとうございました。
全国優秀者表彰は中3あいかさんが千葉県第二位で表彰されました。合わせておめでとうございます。

速読英語生
小学生の英語大好きガールから大学受験対策の高校生まで学んでいる速英生も段階を経て増々読解量も多くなっています。2020年に向けて英語長文を如何に速く読むかが勝負となってきました。このため今年からは英多読IBTも2回に増えます。こちらも継続は力なりです。

ビットキャンパスタッチ
今回から期間限定生の結果も算定します。
今回は毎回の定期テストの上位生の皆さんが名を連ねています。
まもなく習熟度、実力テストです。検討を祈ります。

今週のBEST
1.百萌花 672(5中2年)
2 拓斗 649(河中1年)
3.日和 245(5中2年)
4.さくら122 (5中2年)
5.結衣  48(5中2年)

継続は力なりです。
毎日進捗状況を見て特にアドバイスが必要な参加者には
メッセージを入れています。

中3生
引き続き一問一答テストを行います。

中2生
E単不規則動詞は今週1/7(月)の週に実施します。

中1生
E単配付済確認プリントは今週1/7(月)の週に実施します。

それではマイマスク持参のうえ来塾下さい。
風邪気味の方は振替をお勧めしています。
小さいお子様や受験生もおりますので
インフル罹患者は学校同様必ずお休みの上振替下さい。
ご理解ご協力をお願い致します。

 

東松戸学習教室 高木

E単(冬期特別)はじまります。

塾生保護者各位
塾生各位

いよいよ今週から短縮授業の生徒さんも多いことと思います。
塾でもそれに合わして冬期時間帯は早めに開始します。

1.E単(冬期特別)はじまります
◎中1生はAチーム(不規則動詞)Bチーム(入試にも出る必須単語)として問題をお配りしますので暗記してきて下さい。
◎中2生は夏期特別に続いて(不規則動詞)をもう一度実施します。夏にお渡しした一覧表20単語づつランダム、または自信のある生徒はオールランダムで暗記してきてください。
◎中3生は引き続き入試リスニングテスト中の必須単語を中心に行います。
入試で18点分の漢字テストも引き続き実施します。

2.今週のビットキャンパス
今週のBEST4
1.莉々子321(5中3年)
2 拓斗 237(河中1年)
3.颯天  74(5中2年)
4 翼天  7(5中2年)

5科繰り返し暗記と計算実践、英単語、漢字にも大いに有効です。
継続は力なりです。
毎日進捗状況を見て特にアドバイスが必要な参加者には
メッセージを入れています。

東松戸学習教室
高木

 

2学期期末テストのあしあと

塾生保護者各位
塾生各位

日頃よりお世話になっております。
今回の結果発表については現在中3生の冬期受験指導の教務準備を優先させるため最高得点者の結果のみ掲載させていただき算出が必要な努力賞他詳細の講評はしておりませんので何卒ご了解ください。
学年末テストはTOP賞・努力賞とも図書カードを副賞としてお渡ししますので皆さん有終の美を飾ってください。

TOP賞
中1 くん440点(河中)受講科目:数・英・速読英語・ビットキャンパス
中2  Yさん434点(5中)受講科目:英
中3  さん452点(5中)受講科目:国・数・英・速読英語
(参考)中1 Yさん400点(5中)受講科目:数・英
    中2 Rさん点407点(和中)受講科目:数・英・ビットキャンパス
※学校間で難易度に差があるため同学年で他校生がいる場合は最高得点者を(参考)として掲載しています。

年明けには各校で名称は異なりますが実力テストがあると思います。
良く評価には関係ないと言ってノー勉のお子様もいらっしゃいますがこのテストこそ県立入試式に作られていて今後の参考になるものです。
範囲をしっかり入手確認して冬休みに勉強して下さい。

それでは。

東松戸学習教室
高木