英検1・2次全員合格! 期末総括

塾生父兄各位
塾生各位

外はこの時間物凄い風雨です。

3年生の夏期講習会も昨日で最初の1週間が終了しました。
あと15日間アグレッシブにいきましょう。

特に最終週は県立問題の解き方伝授で皆様を至福の笑顔にしたいです。

1.英検1・2次全員合格!
2018-1の英検受検生お疲れ様でした。
検定1カ月前からは的を絞り無料対策を実施しましたが5級~2級の2次面接までの全クラスで15名全員合格です。
3級までは授業内の対策でOKです。英検は3級から英作文も加わり面接も年々難化傾向にある中での快挙です。次回は各中学で実施されるため来年度になります。但し小中高生など合わせて10名を超える場合は実施可能ですので各実施時期の2ヶ月前にはお知らせください。また中学生で早めに3級までを取得したい塾生向けに3級範囲までのウインパス授業を開始しています。早め早めが楽です。

2.期末総括
各校各学年ともに中間試験がなかったことや行事があったことから比較的易しい問題が多い期末試験でした。取得科目で平均点を大きく下回ってしまった1・2年の塾生には問題を解きなおしてきてもらってから一緒に見直しをしていく作業をしています。また今回高得点だった塾生は得点だけを見ずに順位を意識して更なる向上をお願いします。

1年:5科塾生平均358点/学校平均303(+55)
2年:5科塾生平均322点/学校平均281(+41)
3年:5科塾生平均337点/学校平均303(+34)

※学校平均は塾生の通学する中学校の加重平均です。

1年最高得点466点 次点452点
2年最高得点423点 次点404点
3年最高得点462点 次点416点

満点者
1年:英語100点1名(河中) 社会100点1名(5中)
3年:数学100点1名(5中)

最高得点者さん、満点者さんの努力を称えます。おめでとう。

良い成績だけを羅列しても塾として意味がありません。
今回は1学期のため前学期比較による努力者さんの掲載ができませんが次回から掲載します。前回試験との比較で点数、順位の伸びた順です。

編集後記

今回の英検は面接までの2次検定を含めて受検者全員が合格したのはお見事です。良く頑張りました。

最近松戸市やお隣市川市の中学校でも1学期の中間が実施されなくなり新中1生にとっては厳しい試験となりました。しかし塾生全員を見ても得点数こそ異なるものの今後に大きな心配を必要とする生徒はでておらず安心しています。あとはこの試験を必ず解きなおすことです。勿論2.3年生にも共通していることですが実行しなければその学期の勉強は終了したことになりません。これは習熟度テスト・実力テスト・学力テストにも言えることです。

最近私がよく使う言葉に「身につく勉強をしよう」「型だけの勉強はやめよう」があります。勉強はやらされている感や内容を考えないで取り敢えず終わらす気持ちが強い場合絶対に成績は上がりません。時間とお金の無駄になります。
小中生の勉強は人間として身に着けておきたい勉強です。
勉強だけではありません。スポーツも部活動もお稽古事も前向きにいきましょう。

明日から灼熱の太陽が戻ってくるようです。 水分補給に気をつけて。
中3生はこの4日間にお休みはやること盛り沢山ですね。
自分のためです。

えいえいおー。

月末は第5週のため塾は8/1(水)からとなります。お気を付けください。

東松戸学習教室  高木

2018夏期講習会中学1年生・中学2年生

この夏からは中3生が部活の引退をするためいよいよ学校の柱となる皆さん方です。
その一方で普段の勉強も重要なところがわからないままになっていたり成績が段々低迷してきてはいませんか?
県立高校受験の60%年によっては70%近くがこの中学1・2生の学習分野から出題されています。
何故ならばこの2年間の学習部分がとても大事であるとともに入試にも出しやすいつまり問題を作りやすい単元なのですね。
もちろん入試だけを意識する必要はありません。 それ以上にこれまでの(中1生は1学期末・中2生は中1と中2の1学期末)までの範囲がしっかりと頭に入っているかどうかだと思います。
東松戸学習教室は個別指導ですから皆さんの困ったや伸ばしたい教科単元に応じてじっくりご希望をお聞きしながらプログラムを作成しています。
例年成績が伸びない生徒さんや学年上位を目指す生徒さんが門戸を叩く季節でもあります。
わからないをわかるにするのも大切。学校でNo1を目指すのも大切。
人の目標はそれそれですが中1・2生の今頃から真剣モードで来塾されている生徒さんは希望の進路に進んでいます。
進路先はホームページTOPの「新入塾生募集のおしらせ」をご覧ください。
毎年中1・2生向け夏期講習会は学校生活を配慮してフレキシブルに受講時間を設定できるようにしています。

お気軽にご相談ください。

(中学1年生・中学2年生申し込み用紙)

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

東松戸学習教室 高木健夫

先週のビットキャンパスタッチ状況

ライバルはやっている!
最後はコツコツ派が勝利するんだ!
ビットキャンパスタッチに年末年始もないんだ!
でもねマイペースでいいんだよ!
(但し4問1セットはクリアしないと計上されませんよりりー)
どうせ勉強するなら自分から楽しくやろうよ!
BEST10
中学1年生
 1969点
小学6年生  悠暉
1489点
小学6年生 拓斗
943点
中学3年生
838点
中学2年生真奈
682点
中学1年生 クウ
 554点
中学1年生 純菜
353点
中学1年生 麗奈
273点
中学1年生 翼天
266点
中学3年生 瑠璃
 259点
中学1年生 颯天
 183点

前回前々回とビットキャンパス王選出基準については変わってしまい失礼しました。
次回は中学生学年末テスト応援・小学生学年末総まとめ応援として中学校の学年末テスト3月末日まででカウントして表彰副賞を差し上げます。

インフル流行中。
体調に留意され年越しをされてください。
東松戸学習教室
高木健夫

11月~12月塾内ビットキャンパス王決定

学びホーダイ エビングハウス忘却曲線を利用した暗記科目に強い

「ビットキャンパスタッチ」で定期テストや模試の成績を上げよう!

 

各位

日頃よりお世話になっております。

昨日付けで11月の点数とおすすめ問題完答双方達成者が
決まり図書カードが授与されましたのでお知らせします。

麗奈さん 和名ヶ谷中1年 2032点 おすすめ問題完答
おめでとうございます。

皆さんも漢字や単語など得点しやすいものだけではなく
私が指定したおすすめ問題をはじめ日頃の暗記科目対策に有効に利用しましょう。

次回は1月~3月までの集計とします。

東松戸学習教室
高木健夫

学びホーダイ ビットキャンパスタッチで期末の点数を上げてください。

中学生各位

こんにちは。

さて題記試用期間中11/17(金)までは塾生であれば誰でも使用できます。
このシステムは他塾でも期末試験の理社暗記事項に威力を発揮していますので
ドンドン使ってください。

また既にお申し込み済みの塾生はそのまま利用できますが11/17以降個人個人
やっている内容や宿題の管理をさせていただくためPW・IDが変更になります。
その際はまたご案内致します。

さあ塾も期末テストまでの期間は通常の勉強ではなく期末対策としています。
本当は自宅でやる提出物が終わっていない塾生はもちろん、その他の塾生も学校のワーク・塾のワークなど期末テストの点数を上げるものを進めましょう。

・体験URL:https://www.bitcampus-touch.jp/frontend/login/index/taikendemo
・ID:1458taiken
・パスワード:X0458abcde
・パスワードの利用期限:2017/10/24~2017/11/17

東松戸学習教室
高木健夫