2月の予定について

塾生保護者各位
塾生各位

気候変化の激しい日が続きますが皆様お元気にお過ごしのことと存じます。
来月の塾の予定をお知らせします。

◎2月の予定
2/1 (月):新年度塾講座先行受付開始
※内容については別途メール、お電話にてお知らせします。
2/3 (水):Web面談開始~2/26(金)
※今回は社会事情を鑑み対象学年塾生のみ別途メールにてお知らせします。
2/4 (木):プログラミング指導セミナー
2/5 (金):高校部指導セミナー
2/15(月):5中定期テスト
       :常中1.2年実力テスト
2/16(火):5中定期テスト
2/18(木):河中定期テスト
2/19(金):河中定期テスト
2/22(月):和中定期テスト
2/24(水):県立入試 英数国
      :和中定期テスト
      :常中定期テスト
      :河中1.2年実力テスト
2/25(木):県立入試  理社 各校検査
      :和中定期テスト
      :常中定期テスト
2/26(金) : 和中1.2年学力テスト

◎ 県立入試一般入学志願状況・志願確定者数は新聞発表を待たず該当者宛メールに配信します。 模範解答は新聞発表を待たず各試検終了後塾にて配布するほか塾HPに掲載します。詳細は別途お知らせします。

※ 2月の予定は状況により変更になる場合があります。

◎2月のTERRACE
速読解・思考力コース
横読み・成果確認:速読認定・スピードマスターズ:さいげん
速読聴英語コース
マンスリーチェック
※ 速読解・思考力コースでは 2/15(月)より小学低学年以上の教科としての語彙力アップと算数力アップのため内容がバージョンアップされます。
これにより小学生低学年より新指導要領、入試、グローバル社会に対応したきめ細かい指導が可能となります。

先日実施された全ての国公立と殆どの私立大学が参加する大学共通テストではこれまでのセンター試験以上に国語ではご更なる語彙量増加により通常速度では最後までに解答できないことや速さだけではなく複数の情報を整理して内容を正確に理解する力が求められることがわかりました。また英語においてはリーディングでは1000字増加したことにより速く読まなければ解答に要する時間が足りないことやリスニングの大幅配点増加により聴く能力は勿論、問題を整理して解答する力も必要なことがわかりました。

 

2月は国公立高校の入試です。
進学塾として毎年の光景ですが毎年私共も緊張する季節です。
ここまできたら基礎力の繰り返し確認と単純なミスをなくす練習、そして何よりも体調管理です。
2月からは過去問制覇に続いてV模擬過去模試を実施します。
既に進学先が決定している塾生も各人に必要な内容をご指導します。

 

東松戸さんすう教室
東松戸学習教室
高木

中学3年生保護者面談実施のお知らせ

保護者各位

 

皆様におかれましては日頃より当塾運営につきまして暖かいご支援を賜り厚く御礼申し上げます。

さて今年も「学校面談」「受験の最終調整をする冬」が近づいてまいりました。

本年も例年通り中学3年生保護者様の面談を実施させて頂きます。

当日は日頃のお子様の様子や現時点での希望校並びに冬期講習会につきましてお話しをさせて頂きたいと思います。

ご多忙のところ誠に恐縮ですがお時間をお作り頂きご出席頂ければ幸いです。

下記日程をご参考にご都合のよい時間をご記入下さい。

日時:10月19日(月)~10月28日(水) 平日11:00~12:00

   予備日11月2日(月)~11月6日(金) 平日11:00~12:00

※日時は極力お合わせ致しますが調整させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

※メール返信期限は10月16日(金)までとさせて頂きます。

------------------------------------

お子様の氏名:                  

第一希望日:                  

第二希望日:

 

東松戸学習教室
高木                  

保護者面談実施のお知らせ

今年も高校入試に向けて「規則正しい生活を継続させる夏」「受験を制す夏」が近づいて参りました。今年度からの「県立入試1本化」に向けて現状のお子様の学習状況、希望校、夏期講習会等についてお話しさせて頂きたいと思います。
保護者様におかれましてはお忙しい中恐縮ですがお時間をお作り頂きご出席下さい。

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

東松戸学習教室
東松戸さんすう教室
高木健夫

2月の予定について

塾生保護者各位
塾生各位

今月は重要な月ですので気を引き締めていきましょう。

2月の予定
2/5(水)県立前期志願状況発表
2/7(金)延長面談終了
2/12(水)県立前期検定
2/13(木)県立前期検定
2/17(月)牧中学年末
2/18(火)牧中学年末
2/19(水)県立前期検定合格発表
5中、河中学年末
2/20(木)5中、河中学年末

※2/5(水)県立前期志願状況発表は18時より 塾HPに掲載しますので確認下さい。掲載時間は多少前後します。
※県立前期検定模範解答は 2/12(水)15時より塾HPに掲載していきますので各自自己採を行って下さい。当日塾がある人は塾で模範解答を配布します。
掲載時間は終了科目から掲載していきます。掲載時間は多少前後します。

県立受検生は漢字・英単語・模試解き直し(複数回でもやること)・県立過去問・ビットキャンパスタッチを毎日それぞれの時間割を作り解いていきましょう。
受検手順などわからないことはそのままにしないで学級担任、塾に問いあわせて下さい。

学年末上位常連者A君は3回転を目指し1/30(木)から学年末勉強を始めました。君は?

各校全学年とも習熟度、実力テスト結果の個票は必ず塾に持参下さい。

塾も今週より学年末対策期間ですので5科持ち込み可能です。
但し勉強を作業としないこと。覚え込むまでやろう。テストの時に解答が書けるレベルまでにしよう。1年の総決算です。

やるしかない2月。
やれば乗り越えられる2月。
気持ちよく3月を迎えよう。
東松生ならできる。

東松戸学習教室
高木健夫

保護者面談実施のお知らせ

今年も中学3年生においては受験校を決定して「受験の最終調整をする冬」中学1.2年生においては「県立入試1本化」に向けて毎日の勉強の方法を今一度見直す時期になりました。
保護者様におかれましてはお忙しい中恐縮ですがお時間をお作り頂きご出席下さい。

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

東松戸学習教室
東松戸さんすう教室
高木健夫