
みなさんこんにちは。
GW中の塾は入試や新しい塾生の入塾も一段落して心落ち着く一時ではありますが、教務面では「英検」「漢検」「中3塾生保護者面談」「夏期講習会メニュー検討」の準備と続きます。
そんな中で本日は当塾OBOGからの便りをなるべくそのままの形でお伝えします。当塾で、学ぶことの本当の大切さを知り自ら勉強ができる姿勢を身に着けた先輩方はみんなやる気まんまんのようです。
◎OBOGのHさん:心優しく友達思いのHさん。市松も市外受検が可能になりここ数年の倍率も例年全県でTOP10以内です。そして偏差値も毎年上昇しています。このような中でクラブチームと塾の掛け持ちお疲れ様でした。
高校での部活もだんだんなれてきました!20日からテストが始まるので赤点取らないようにめちゃくちゃ勉強します😱
毎日塾の近くを自転車で登下校してるのでまた遊びにいきます!
市松でがんばっているのですね。頼もしい限りです。初テスト洗礼ですね。応援しています。サッカーもがんばれ!
◎OBOGのSさん :彼女のやる気は半端ではありません。努力家でコツコツと物事を進めていたのが印象的です。 昨今の日本を取り巻く環境や仕事事情は変化する一方ですが是非立派な社会人になられて下さい。 何故か途中から古典に興味を持たれびっくりしたのですが、立教大生として英語も鍛えていますね。 塾での勉強が少しでも役に立っていたら幸いです。
お久しぶりですー!
大3で就活しなきゃで汗汗です。
そう言えば英検準1級合格後この一月にTOEIC受けてみたら730点取れました!! 外資系狙ってるわけではないけど英語力キープできてます。
今年入学の塾後輩 国府台ちゃんにも頑張って欲しい所です!
それは素晴らしい。業種選択や会社選択は間違えのないようにあくまでも自分に合った会社を選ぼうね。
銀行員目線で業界選択でまたわからないことがあったら気軽に相談くださいネ。がんばれ!
◎OBOGの妹RNさんと同じくOBOGの姉RRさん:姉妹お二人とも塾生でした。そしてお姉さんの夢は料理の世界に入ることでした。当時の夢を現実にされたのですね。東京の有名店での板前さんとは立派です。妹さんはお母様譲りの体力の持ち主でした。高校大学と陸上を続けることは並大抵のことではありません。高校受験前に合格しなかったら○○家の恥だからがんばる。と言われたことは今でもしっかり覚えています。体調に気を付けて活躍されて下さい。
こんばんは。お久しぶりです。
高校生活の方は部活と勉強で忙しい日々でしたが、楽しく過ごすことができました。
部活の方は関東大会まで勝ち進むことができ、全国までには届かなかったものの関東入賞することができました。
現在は推薦をいただいた大学で陸上を続けながら勉強も頑張って毎日を過ごしています。
そして姉は現在板前として働いており、元気に過ごしています。
時間ができましたらぜひ伺います。
ありがとうございます。
お二人とも素晴らしいですね。頂いた文章は高校入試の作文の頃と比べると別人のようです。成長されましたね。
OBOGは延べ2000人を超えて様々に活躍されています。今後とも益々の応援と期待をしています。
東松戸学習教室
高木