2学期中間テストのあしあと

塾生保護者各位
塾生各位

今年の冬の長期予報が出ていましたがエルニーニョ現象のため暖冬傾向なのに雪が多いとのことでした。段々地球温暖化のため天気も読みにくくなりました。

さて当塾においては毎年塾生の質が高まり定期テストの塾生全体の平均点も学校平均点を大きく上回っております。得点できる塾生の特徴は「毎日コツコツ勉強する習慣がついている」「しっかり塾に通う」「定期テスト前には学校ワークを2~3周させている」ことです。そして最終的には「形だけの勉強はしない」ということです。こうすることで中3の受験生になったときとても楽になります。理解が進まない場合は塾に問合せて混雑していない曜日や時間帯に来塾して質問してください。一方現在平均点に比べ大きく上昇している塾生は既に自立した学習ができているのですからその姿勢を大切にして中1生は中2生になり中だるみしないように、また中2生は定期テスト以外にも範囲の広い実力テスト、習熟度テストにも視野を広げて勉強を続けましょう。

全ての学校の結果が出揃いましたのでご報告致します。
※学年末テスト以外は気持ちだけで副賞はありません。

TOP賞
中1 くん461点(河中)受講科目:数・英・速読英語
中2 さん433点(5中)受講科目:英・速読
中3 さん476点(5中)受講科目:国・数・英・速読英語
(参考)中1 Yさん427点(5中)受講科目:数・英
    中2 さん385点(和中)受講科目:数・英
※学校間で難易度に差があるため同学年で他校生がいる場合は最高得点者を(参考)として掲載しています。

努力賞
YZさん 45位UP(5中1年)受講科目:数・英
※努力賞は今回の順位が前回の順位より一番大きい塾生が該当します。

ルーキー賞
さん425点(48点UP)(5中2年)受講科目:国・数・理・速読
くん420点(36点UP)(5中2年)受講科目:速読英語
※ルーキー賞は入塾後初めて定期テストを迎え得点をUPさせた塾生が該当します。

お疲れ様でした。
塾生皆さんの増々の向上を期待しています。
そう言っている間に期末テストになりますね。
寒暖が激しい日が続きます。
体調第一で。

 

東松戸学習教室
高木

平成31年度 千葉県公立高校 募集定員

平成31年度 千葉県公立高校 募集定員が発表になりましたので掲載いたします。近隣学区では市立松戸高(1学級減)、東葛高(中学からの内部進学のため実質2学級減)、千葉東高(1学級減)となります。また市立松戸高は市内受検限定が撤廃されますので志望者は今まで以上に実力をつけることが必要です。

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

出典元:進学研究会 掲載元:東松戸学習教室 

30年度入試における公立中学校別成績分布一覧

30年度入試における公立中学校別成績分布一覧が発表されましたので掲載致します。通学する学校の人員や学校評定並びに各自の成績の立ち位置が確認できます。

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

出典元:進学研究会
掲載元:東松戸学習教室 

28~30年度入試における公立中学校別評定合計平均値一覧

28~30年度入試における公立中学校別評定合計平均値一覧が発表されましたので掲載致します。塾生地元の松戸5中、松戸河原塚中は上昇、松戸和名ヶ谷中と市川東国分中は横ばいです。増々の向上を応援しています。

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

出典元:進学研究会
掲載元:東松戸学習教室 

平成31年度入試 千葉県公立高等学校/検査の内容等

平成31年度の千葉県立高校入試内容が発表されましたので掲載いたします。

来週からはいよいよ夏期講習会が始まります。 中学3年生は参考にして下さい。

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

出典元:総進図書

東松戸学習教室 高木健夫