県立高校受検国語「論説文」の解き方。試験時間が足りない時の得点法は?

クリックで拡大されます。

こんにちはH25総進テスト国語解説20140821_0001H25総進テスト国語解説20140821改。今回は毎回出題されるものの多くの受検生が苦手としている「論説文」 を読解していきたいと思います。その前に「小説文」と「論説文」はどちらが難しいですかと質問すると決まって論説文や評論文が難しいと答えます。しかしそれはどうでしょうか。答えからいうとどちらとも同様だと思います。しかし何となく「小説文」のほうが日頃から接しているため読みやすいのだと思います。そんなわけで多くの受検生は「論説文」などが出題されると先ず避けてとおりやる時間があったら解いてみようとなります。

勿論「論説文」が得意な人は飛ばさず最初から解けると思います。しかし試験時間が余り残されていないときに避けてきた「論説文」をどう解くのか。これにはちょっとしたやり方があります。またこのやり方は得意な人も知っておいて損はありません。ここでは試験時間終了も迫っている事を前提にしますので半分でも得点出来ればOKです。全問正解で16点ですから8点以上を狙います。

それでは問題を見てみましょう。この文章は何の文章か?これは必ず最後に出典元が書かれていますのでそれをみてこの文章が何のことかがわかります。今回の場合は『今どうすれば「科学への夢」を語れるか』とありますので少なくとも科学のこと。それも今から今後のことだと想像できます。先ずはここが大切です。次に「論説文」の頭とお尻を読むことです。ここでは16ですね。理由は簡単です。自分がものを書くときを考えてください。自分が言いたいことは殆んど最後のまとめの部分で結びませんか?また人に何かを伝えたいときは最初にこんな話なんだということを最初の導入部分に持ってきませんか?作家も哲学者も皆同じなのです。ですからこの問題も最初と最後を先ず読むのです。1では1960年代の科学技術やそれに携わる人々と社会からの歓迎。そしてそのことは1970年の大阪万国博覧会と同時に反対の方向に向かったこと。6では科学技術や科学に携わる人には知ることの「喜び」「哀しみ」両方の感覚を身につけてもらいたい。そして若者がこれを身につけてくれれば「科学への夢」の中身は彼ら自身が見つけ出してくれるだろう。が要旨となります。そうしたら設問を見ましょう。(1)~(5)までありますね。ここでまず得点できそうな設問を探します。そうすると(3)は何も見ないでできる問題だとわかります。念のためCを見てみます。先程読んでいない4の文章ですが肯定の対義語(反対の言葉)ですから「否定」と解答できますね。次に(1)です。設問に注意して下さい。Aより後の文章中から抜き出して五字です。これより前ではありません。そうすると「技術研究の進歩とその成果を社会に役立てることがそのままAと信じられていた。」と全く同様な言葉や意味がAの後ろの文章2の文章の3行目にありました。「この時期以降、科学技術の発展は自動的に社会の進歩につながり、、、」です。ここまでのなかで「社会の進歩」がその五字とわかります。そしてAの後ろの文章といってもとてつも遠いところの文章ではなく近くにあるのだということも覚えて下さい。さて時間は更に迫ります。ここで最初の1と最後の6を読んでいれば答えられる問題に気づきます。というより選択問題ですから時間がなければ本能的に(5)の選択問題を解きに行くはずです。問題16のうち特に6を読んでいますから解答は簡単に(ウ)となります。さてここまでで9点獲得です。目標の8以上ですのでこれで良しとするわけです。何もしないで飛ばしたり全問を飛ばしたり何も読まないで適当に(5)を解答するのはもったいないことだということを知ってもらいたいのです。ここでは解説しませんが次に易しいのは(4)です。「そういう」という指示語は(1)ではこれより後ろから探すように指定されていましたが通常はその前に解答があります。ですからその前から文章を探せば良いのです。最後は(2)ですがこれは文章だけの説明は難しいので教室でお教えします。

このように国語もなんとなくではなく文章の決まりや作品の書かれ方を知ればそんなに苦戦をしないで済むはずです。ちなみにこの9点UPでも偏差値は1上がるのです。これから「天声人語」などを読むのも大いにお奨めですが実際に問題をいくつも解いてできなかったところをチェックしていく練習を繰り返すことが効果的です。

それではまたお教室で。

高木

一般生V模擬県立そっくり模試割引受験受付開始・千葉県最大首都圏進学フェア開催のお知らせ

縮小版CCI20140703_0001価格なしこんにちは。

早いものでV模擬県立そっくり模試と総進・千葉日報主催の千葉県最大首都圏進学フェア(幕張メッセ)開催の季節となりました。

今年も東松戸学習教室では地域の受験生への応援として値上がりしたV模擬を当塾生価格で受験できる模擬試験受講生を募集しています。Vもぎの受験料は通常、1回4,500円(税込)ですが、1回4,000円(税込)となります。毎年受験生は平均6回受験していますので年間では3,000円(税込)以上お安くなります賢く利用しま縮小版CCF2014首都圏進学フェア20140703しょう。尚申し込みは塾で登録受付をして受験票、採点結果は塾でお渡ししています。塾でのアドバイスを希望されない方は密閉したままご返却します。既に満席会場も出ていますので東松戸周辺で受験されたい方は7/10(木)までにお申し出ください。尚当塾生はあらためてお申し込む必要はありません。連絡先は東松戸学習教室047-710-2575 080-5048-4543またはホームページお問合せからどうぞ。

次は総進、千葉日報主催千葉県最大首都圏進学フェアin幕張メッセ開催のお知らせです。こちらは8/2()8/3(に行われるもので殆んどの県内公立高校、殆んどの千葉、一部東京の私立高校が参加します。当塾では秋に塾独自で高校の先生方を招いた相談会を開き詳しく学校の内容を聞く機会がありますが、この幕張メッセでのフェアはどちらかと言うと中3年生は勿論ですが是非中学2年生にも参加してもらいおおまかでも各学校の特色や雰囲気を知ってもらいたいと思います。塾生以外の方で詳細をお知りになりたい方は詳しいパンフレットを塾にて配布しております。お気軽にお声掛け下さい。

依然として梅雨空です。明日からはまた雨が降るようです。じめじめ且つ暑い日が続いています。熱中症や風邪、ぜんそくなど体調には気をつけて元気一杯の夏を迎えましょう。