東松戸学習教室「OBOGみんなの輪」からのお知らせ

各位

当塾はこれまで毎年、地域密着の塾における役に立てる施策として「こども110番の家」「松戸市防犯活動実施団体」を松戸市安全都市協議会、松戸市防犯協会連合会、松戸警察署、松戸東警察署傘下のもと、お子様の安全、地域の防犯活動に協力して参りました。そして今回は地域密着の塾として役に立てる施策として発足しました、東松戸学習教室「OBOGみんなの輪」のお知らせとなります。当塾もお陰様で創立18年が経緯したことからOBOGなどの方々は既に社会にでられ各界で活躍されています。その中で塾でも「母校」として応援、ご紹介できる場所が東松戸学習教室「OBOGみんなの輪」となります。
2025年4月度紹介事業1はOB経営の「買取ソレゾレ」さんです。買取は昨今のリサイクルへの関心や物価高により毎日のようにチラシが入るようになりましたがいざ買い取ってもらおうと思っても何だか怖いイメージがあると思います。そんな方は「買取ソレゾレ」さんにご相談されて見て下さい。リンク先を貼っておきます。

https://kaitori-sorezore.com/

お問い合わせの際は東松戸学習教室「OBOGみんなの輪」を見てとお知らせ下さい。

東松戸学習教室「OBOGみんなの輪」ではOBOG関係者はもちろん在塾生の保護者様も含め行事や事業等応援できることがあればご協力しています。お気軽にお問い合わせください。塾において内容確認後問題がなければホームページ、公式LINE、LINE等にて告知させて頂きます。

今後ともお子様の安全、地域の防犯活動、OBOG関係者に対する協力を続け、更なる地域や塾生、塾生OBOGを応援して参ります。

宜しくお願い致します。

 

東松戸学習教室
高木健夫

合格おめでとう!

各位

塾では3月4日の県立高校の合格発表をもって今年度の高校入試も終了しました。
進学塾にとっては毎年恒例のことですが私共も毎年ドキドキするものです。
難関や伝統校の県立、私立など全員行きたい高校に合格したことは素晴らしいことです。
生徒自身が自分なりに一所懸命やったことや戦略をしっかりたてたうえで勉強したことが成果に繋がったものだと思います。
本当におめでとう。
また保護者の皆様におかれましては雨の日も風の日もそして晴れの日もこの1年間伴走頂きましたことに感謝しております。
塾では今年度の出題傾向や難易度、出題数、配点を検証して新中3生の指導に繋げて参ります。
高校は人生の中での一通過点にすぎません。 大切なことはどこの高校に入学したかではではなく、入学した高校で如何に充実した生活を送りその先をどのように進むかです。 是非いきいきと楽しくそして自立した高校生活をお送りください。 益々のご活躍を祈念しております。

 

東松戸学習教室
高木健夫 洋子

2025年新学期生受付のご案内

 

大きな画面でご覧になる場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

※小学生の能力開発・中高生の受験対策に好評の速読解についてはトップページ上部「速読解のご案内とご挨拶」をご覧下さい。

 

東松戸学習教室
高木健夫

県立高校受検生に贈る言葉

いよいよ県立入試が始まります。
志望校を決めて真剣に勉強を始め出した昨春。
蝉のなく暑い夏をみんなで乗り越えた夏期講習会。
秋風が吹き始め何となく少し不安になった君もいました。冬からは実践的な問題や過去問を解き明かしましたね。

そしていよいよこれまでの努力を形で示す時が来ました。

でもね入試だからと言っても
いつもと同じで大丈夫。
もうそれだけの力は付いています。

①体調管理第一、前日は持ち物を確認して早めに就寝しましょう。

➁当日は忘れ物をしてもそのまま会場に向い係の人に説明しましょう。

そして受検生の皆さんに受検当日に贈る言葉です。

「いつもと同じものを食べ」「いつもと同じ服を着て」

「いつものようにやれば良い」「あれだけやった君だもの」

健闘を祈ります。

高木健夫 高木洋子

※県立入試は学力検定試験のため受検と記載しています。
※模範解答は当日夕刻の掲載を予定しています。
また来塾日に当たる受検生には模範解答を配布します。

令和7年度千葉県公立高校入試確定志願倍率発表

令和7年度千葉県公立高校入試確定志願倍率が発表されましたので掲載いたします。

大きな画面でご覧になる場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

出典元:進学研究会
掲載元:東松戸学習教室