千葉県高校入試個別説明会のお知らせ

受験生の皆さん。勉強は予定通りに進んでいますか?
夏期講習会も残すところあと1週間になりました。
伝統校を希望する生徒は夏期講習会テキスト3回転と塾から出される
プリント、テストをしっかり進めて間違いは必ず直しましょう。
一般校を目指す生徒は夏期講習会テキストの1問1答形式の
問題を何回も繰り返して覚えておきましょう。
いよいよ来週は塾内実力確認テストそして27日はV模擬となります。

毎年好評の千葉県高校入試個別説明会を今年も松戸駅近くの松戸商工会議所で
行います。皆さんの受験可能地域の高校に絞っていますので是非参加下さい。
制服着用が望ましいと思います。
参加希望者は塾までお知らせください。

東松戸学習教室
高木健夫

大きな画面で見たい場合はこちらをクリック・スクロールさせてください

E単マラソン夏期分のテストは夏休み最終週実施です。

中学1・2年生各位

暑さははまだまだ続くようですが毎日を充実させていますか?

また部活も続き大変だと思います。

全ては良い思い出になると思いますので頑張ってくださいね。

さて先般お渡ししましたE単マラソン夏期分のテストは各人の夏休み最終週に行いますので覚えておいてください。

中3生も夏休み返上で真面目に頑張っています。

下級生も直ぐに受験の年を迎えます。

時間がない生徒も短時間で良いので毎日集中して勉強時間を作りましょう。

学校の宿題は大丈夫ですか?

あと半分の夏休み。

有効に過ごしてください。

がんばる君たちを応援をしています。

高木健夫

間もなく夏期講習会第2クール開始です。

夏期講習会受講生各位

暑さはまだまだ続くようですが如何お過ごしでしょうか?

さて4日間のお休みも残すところ1日となりました。

テキストは本当に自分の身についているか再度確認してください。10月までに3回繰り返し間違いを減らしていくことが重要です。やりっぱなしは意味がありません。
社会の確認テストは解答を付けましたが理科は付けていません。テキストを読み返せば答えは埋められるはずです。全て埋めてくることが宿題となっています。必ずやってきてください。
第2クールからは千葉県入試に照準を合わせた「作文演習」「古文講義」「塾内模試」「V模擬」等が入りそれらにも時間がとられます。余裕をもって進められるように調整しましょう。
「漢字」「英単語」の進み具合は各人により差が出てきていますが最後まで喰いついていきましょう。
5科テストをもらった生徒は必ずやりましょう。時間は各50分位ですが時間はあまり気にせず完答を目指しましょう。

夏休み明けからは学校の授業も始まる他習熟度テストやS・V模擬などが入ってきます。集中力を高めて乗り越えましょう。

応援と期待をしています。

高木健夫

夏期講習会1週間を振り返って

受験生各位  (ご参考)他学年生

こんばんは。
今夜は気温も落ち着き北風が爽やかです。
皆さんはまだ勉強中ですか?
さてまだ1週間は経過していませんが今日明日で
土日を迎えています。
予定表にもあるように休日は調整日です。
各自遅れが出ている教科などがありましたら進めてください。

今回皆さんは総じて真面目に取り組んでいます。
受講態度は上々で期待できそうです。

毎日の進め方で予定通りに教科を進めている生徒もいれば得意科目
を先に進めている生徒もいますが来月のV模擬を考えると予定通りの
教科で進めてください。切にお願いします。

受験関連行事で出席が遅れる場合やお休みをする場合があると思いますが
水曜日の夜間が比較的空いていますのでそこで取り返しましょう。
但しくどいようですがたとえ遅れても休んでもその日の計画表の科目は
その日にやっておいてください。振替日はどちらかというと調整日として
おくくらいの気持ちが必要です。

英単語のテキストは単に頻出順に単語だけを覚えるのではなくて
同時に文法・構文も覚えられる優れものです。2回目で7割は取れるように
単語だけではなく例文の構造も気に留めて暗記しましょう。

漢字は綴じたレジュメは読みからになっていますが皆さんの多数決で書きから
始めています。恐らく2枚目でしょうか。その左上から毎日20字づつ出題しますが
その中には多少それ以降の漢字も混ぜてあります。余裕があれば先も進めてください。
暫くはこの20字づつを続けて忘れそうな頃に既にやった漢字を混ぜながら出題しますので
自然と覚えられるようになります。

この夏で得点は50点から70点は上がります。
焦らず・しゃべらず・じっくりと毎日を計画通り進めましょう。

それでは来週初めには進捗状況を見ます。楽しみにしていますね。

高木健夫

今週の金曜日14日は漢字検定受験会場となるため終日塾はお休みです。

塾生父兄各位
塾生各位

暑い日が続きます。

1.さて私は現在「夏期講習会」進行準備、「1学期末テスト」の集計・各人への傾向と対策
「1・2年生標準実力テスト」が終了した生徒の採点を行っています。
弱点には各人独特のものもあれば共通のものもあります。
結果がわかり次第各人皆さんにお伝えします。

2.夏休みは普段と違い色々なことができます。部活に燃える生徒・家族旅行に
行く生徒・自然と接する生徒など。一方勉強の方では「できる生徒」「頑張ったけれど満足できなかった生徒」「頑張りもせずできなかった生徒」この3種類の生徒の夏の過ごし方は変わってきます。塾では全員に目を配りますが特に「頑張ったけれど満足できなかった生徒」については徹底的に応援指導します。この層の生徒は勿論各人の固有の暗記能力の差がありますが「勉強のやり方」「勉強へのこだわり方」にの多くの問題があります。やり方は一緒に決めていきましょう。私の仕事でもある安価で良質な指導教材をご案内します。ご相談ください。要はやり方です。

3.今日は英検2次試験です。この期間帯3級の生徒は終了してこれからは2級の生徒です。必ずや勝ち取ってくれると思います。練習した面接が役立っていれば嬉しいです。

4.速読甲子園が始まりました。7月は団体戦。塾の上位5名が全国と競います。
9月は個人戦です。こちらは正に個人同士の全国での戦いです。落ち着いて普段の力を発揮しましょう。
速読は文章読解能力やインストラクターの教え方によりそこから派生する計数処理能力・反射神経能力向上・忍耐能力に効果があることを実感しています。

5.英語を得意に。特にな英語を世界水準に。そして高校受験や国公立大に強く合格力に結び付いている「速読英語」ですがまだ開始認可5名に届きません。
関心のある方や受験、英検やTOEICなどの検定、バイリンガルを目指す方、
英語関連業界に進みたい方、他塾で英語を勉強されている方も違う切り口で役に立ちますので参加表明をしてください。そして早ければ早いほどお得です。

今週の金曜日14日は漢字検定受験会場となるため終日塾はお休みです。
振替等については妻からお知らせします。

漢検は毎回小学生は全員合格率が高いのですが中学生で覚えていない生徒はバンバン不合格になっています。あと1週間を切りましたが必死で目の前のチャンスを手にしてください。

英単語マラソン・漢字マラソンは気分でやるものではありません。積極的に進めてください。

暑い毎日です。水分補強はしっかりと。
塾には関係ありませんが自販機が新しくなりました。
お子様向けも増えていると思いますので
時には買ってあげてください。

これからも国の補完として民間の塾がお手伝いできることを積極的に
行っていきます。
ご指導宜しくお願い致します。

東松戸学習教室

高木健夫